【2022年最新】写真の背景を上手にぼかす方法と仕組みを徹底解説します!自然にぼかすにはデジカメの明るいレンズが必須。 2022.02.02 撮影ノウハウ SNSやネットで見かける素敵な写真ってきれいに背景がぼやけているけど、どうしたら上手にぼかすことができるのでしょうか。結論ですがアプリなしでもっとも自然に背景をぼかすことができるのはミラーレスカメラ(デジタルカメラ)です。今回は年間50件以上の
ポートレートの背景はちゃんと整理されていますか?ワンランク上の写真を目指す方法をご紹介します! 2022.02.01 撮影ノウハウ 可愛いキレイなモデルさんの撮影をこぎつけてもなかなか思うように撮れなかった経験ってあるのではないでしょうか。その理由の多くはカメラ性能や被写体モデルの美しさではないところに原因があることがあります。今回は年間50件以上のポートレート、商業、記念撮影をしてきた私の体験からポートレート写
自然光で撮った写真はもっとも美しい1つ目の照明だった。屋外で曇りだった時の対処法も解説します。 2022.01.30 撮影ノウハウ 多くのカメラマンが日中に屋外撮影するとき写真に大きな影響を与えるのが”自然光”。光を生み出すストロボや定常光を使った撮影手法のハードルが低くなった今、改めて自然光の美しさを感じることがあります。今回は年間50件以上のポートレート、商業、記念撮影をしてきた中で感じた自然光の特性を利用し
単焦点レンズを使うメリットは明るさと距離感をつかむこと!カメラ初心者はまずズームレンズより単焦点を選ぶべき理由とは。 2022.01.29 撮影ノウハウ カメラを買った時について来るズームレンズで撮っているけどなかなか上達しないという方は多いのではないでしょうか?カメラ性能もそうですがレンズにも色んな種類があって、どれを使えば良いか迷ってしまいますよね。今回は年間50件以上のポートレート、商業、記念撮影を行っている私が単焦点レンズを使
写真が上手い人の特徴から具体的に感性を磨く方法を解説します!写真は感性が大事って言うけど意味不明だから言語化します。 2022.01.28 撮影ノウハウ 「〇〇さんて写真のセンス良いよね」「やっぱ写真って感性だよ」こんな声をよく耳にしますが良い写真に必要な感性って言語化するのがとても難しいですよね。今回は年間50件以上のポートレート、ファッション、商業撮影、記念撮影を行っている私の体験談で写真が上手い人の特徴から具体的に感性を
ミラーレスカメラのバッテリー寿命を長持ちさせてコスパを上げる方法!各メーカーごとの劣化度を調べる手順もご紹介します 2022.01.25 撮影ノウハウ カメラマンの皆さんはバッテリーをいくつ持っていますか?撮影中にモニターが突然消えてしまう恐怖はカメラマンにとって怖いもの。しかし、果たして高価な純正バッテリーをいくつも持っている人がどのくらいいるでしょうか。純正バッテリーが高額なのに対してサードパーティ製のバッテリーは安い代わりに消
【2022年最新】カメラのおすすめガジェット10選!カメラグッズはギフト&プレゼントとしても喜ばれます 2022.01.23 カメラ機材紹介 普段から使っている一眼レフカメラやミラーレスカメラにはたくさんのカメラグッズやガジェットがあって本当に何が必要なのか分かりにくいもの。でも新しいガジェットが手に入ると撮影へのモチベーションも高まりますよね。今回は色んなカメラグッズを使いながら年
【2022年最新】カメラ初心者が知っておきたい三脚ネジの規格!1/4インチ3/8インチ別のおすすめ三脚10選を紹介します 2022.01.18 カメラ機材紹介 風景や人物撮影などカメラマンの皆さんはどんな三脚を使っていますか?「三脚を買いたいけどネジが合うのか心配」「どんな三脚が良いんだろう」そんな声をよく耳にしますが店頭に並んでいる三脚に、カメラ持参して実際に取り付けてみるってなかなかできま
モデルさんと上手にコミュニケーションとれないカメラマンさんにおすすめ5つの会話術!褒め上手で自分も楽しむことが大切です 2022.01.16 撮影ノウハウ 被写体モデルさんと2人でポートレート撮影していると、特に初めましての場合はモデルさんだけでなくカメラマン側も緊張しますよね。「ホントはもっとこうして欲しかったんだけど」「笑顔の表情も欲しかったなぁ」など上手にコミュニケーションできない方の場合、撮影後に後悔するカメラマンさんも
自分の利き顔を診断して魅力的な被写体モデルになろう!歪みや前髪の分け目を知っておくとメイクも見違えます 2022.01.12 モデルノウハウ 最近、色んな方のポートレート撮影をしている中でモデルさんの左右が同じであるはずの顔の違い?歪み?を認識することがあります。被写体モデルさんの中にも出来上がった写真を見て「右顔と左顔でなんか印象違うなぁ」と感じている方も多いのではないでしょうか。今回は多くの方が持っている利き顔と非・利