【2022年最新】印画紙とは上質な写真印刷に適したプリント用紙!おすすめの印画紙5選は特に写真展向きでプロも愛用中。

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

最新のインクジェットプリンターは価格・サイズ感が手頃になったこともあり、普段から写真を楽しむカメラマンにとって自宅プリントは身近なものになりました。

 

しかし、豊富なプリント紙・印画紙の種類の違いが分からなかったり、どれを選べば良いのか悩んでいる方もいるのではないでしょうか?

 

https://muze-photography.com/wp-content/uploads/2021/07/おじさん 80x80.png

そもそもプリント用紙と印画紙って何が違うの?光沢が良いって聞いたけど。。

 

今回は印画紙とはどういうものなのか?特徴やサイズ種類一覧、おすすめの写真印画紙5選、印画紙プリントに最適な顔料インクジェットプリンターをご紹介します。

 

https://muze-photography.com/wp-content/uploads/2021/07/顔写真⑥-80x80-1.jpg

写真展やフォトコンテスト用で一味違うテイストを演出するには、「顔料インク+印画紙」の組み合わせがおすすめですね!

 

この記事を読むことで以下のような悩みを解決することができます。

 

💡こんな悩みを解決

・印画紙って何?
・印画紙の特徴は?
・写真展示やフォトコンにおすすめの印画紙を知りたい

 

よくハイアマチュアやプロ写真家が使っている印画紙や、印画紙の特徴とメリット・デメリットを知ることができるので最後まで読んで頂けたら幸いです。

 

こちらの記事もおすすめ

染料インクは顔料インクと比べてクリアーな発色が美しく風景写真に適していると言われています。「【2022年最新】写真印刷におすすめ染料インクジェットの神プリンター5選!写真プリンターに求められる3つの要素とは。」ではおすすめ染料インクジェットの神プリンター5選をご紹介しています。

 

こちらの記事もおすすめ

顔料インクは速乾性があり劣化しにくい特徴からアマ・プロ問わず愛用されています。「【2022年最新】写真印刷におすすめ顔料インクジェットプリンター5選!写真展示やフォトコンには顔料インクが最適です。」ではおすすめ顔料インクジェットの神プリンター5選をご紹介しています。







印画紙とは上質な写真印刷に適したプリント用紙のこと

紙の種類
出典:unsplash

 

印画紙とは紙の表面に感光材料(乳剤)を塗ったもので、普通のプリント用紙(コピー用紙)とは構造的に異なります。

 

『印画紙(いんがし、英: photographic paper)は、写真フィルムに記録された画像を陽画として記録するために、感光材料を塗布した用紙である。』
出典:Wikipedia

 

要するにプリントすることを前提とした、写真印刷用の用紙です。

 

印画紙の基礎知識

・印画紙の特徴
・印画紙のサイズ・種類一覧
・印画紙のメリット・デメリット

 

ここでは、写真展示やフォトコンテスト用に印画紙を使いたいと考えている方向けに、これだけは知っておきたい印画紙の基礎知識をご紹介します。





印画紙の特徴

まず、大前提として印画紙はプリントすることを目的に作られた、特殊な用紙のことで一般のコピー用紙などとは構造が全く違います。

 

もともとは、フィルムカメラ時代に暗室で現像液を使って写真現像を行うために作られたもので、現代でもインクジェットプリンターや工業用銀塩プリンターで扱うことができるちょっと高級な紙。

 

【印画紙の特徴】

RCベース構造
バライタベース構造
出典:オリエンタル写真工業

・レジンコート(RC)を塗ったRCベース、バライタベースの2種類がある
・RCベースの中にはさらに光沢タイプ、半光沢タイプ、絹目調タイプがある
・光沢紙に比べて高価
・紙厚がある
・プリント面が微粒面質になっている
・顔料インクとの相性が良い
・プロも愛用するほど上質な仕上がりが期待できる

 

https://muze-photography.com/wp-content/uploads/2021/07/顔写真⑥-80x80-1.jpg

ちなみに「バライタ」とは、紙をより白く見せるため下塗り層(バライタ層)を塗って、その上に感光材料をさらに塗った層があるとても、紙厚がある印画紙のことです!

 

RCベースの光沢タイプは色の感度が高いのに対し、半光沢タイプや絹目調タイプは光沢が少なく質感があって落ち着いた雰囲気に仕上がります。

 

顔料インクは紙の表面にインクが固着する特徴があるため、表面にざらつきがある半光沢紙や絹目調との相性はバツグン。

 

https://muze-photography.com/wp-content/uploads/2021/07/おじさん 80x80.png

高級な印画紙はA4が15枚入りで3,500円とか高いのが多いです。。

 

普通の光沢紙と比べ印画紙は厚みがあり、紙質も独特なので撮影した作品データをより印象的に仕上げてくれる印画紙はおすすめ。

 

ちなみに普通の光沢紙と「ピクトリコシルバーラベルプラス(半光沢・バライタ調)」を比較してみると、

 

紙厚一覧
出典:紙通販ダイゲン

 

https://muze-photography.com/wp-content/uploads/2021/07/おじさん 80x80.png

うーん、ティッシュ箱相当!!

 

かなり厚手なのでプリントした写真が曲がったり折れたりしにくく、触るときや額に入れるときも安心して取り扱うことができます!

 

また、「バライタ調」とはより銀塩写真に似せたバライタ紙風の構造のことで実際は完全なバライタベースではなく、適度な光沢感を残しつつバライタ紙のデメリットを解消するために生まれた「ハイブリッド・バライタ紙」のこと。

 

こちらの記事もおすすめ

顔料インクは紙の表面に定着する絵の具のようなものが、染料インクと比べて階調の豊かさや速乾性があります。「【写真プリント予備知識①】顔料インクとは「絵の具」のように表面に定着する方式のこと!染料インクとの違いは階調の豊かさ。」ではプリントするなら知っておきたい顔料インクの特徴、メリット・デメリットをご紹介しています。

印画紙のサイズ・種類一覧

印画紙はプリンターメーカーのCANON・EPSONをはじめ、各メーカーからそれぞれ異なる特徴を持ったものが発売されています。

 

印画紙サイズ一覧

 

まずは、印画紙のサイズ一覧ですが、普通の用紙と同じように全12種類の印画紙が製造されています。

 

https://muze-photography.com/wp-content/uploads/2021/07/顔写真⑥-80x80-1.jpg

メーカーによっては製造しているサイズ、していないサイズがあったり、製品シリーズによって全く違います!

 

世界的な写真用品メーカーでは世界標準の「A列・B列・C列」などのようなサイズで扱っていますが、国内向けは昔ながらの四切・六切のような表記や、A4・A3という表記それぞれで販売されています。

 

紙のサイズ比較
出典:unsplash

 

【国内に多い印画紙サイズ】
・L判
・A4
・A3
・A3ノビ
・A2
・A1
・A1ノビ
・八切
・六切
・四切
・半切
・全紙

 

印画紙を製造するメーカーは国内外にたくさんありますが、フィルムネガ時代から世界中で使われてきた歴史あるメーカーは以下。

 

印画紙メーカー
日本オリエンタル工業
富士フィルム
ILFORD(イルフォード)
KENTMERE(ケントメア)
foma(フォマ)
ADOX(アドックス)

 

それぞれのメーカーの代表的なシリーズでどのサイズの印画紙があるか参考にどうぞ。

 

印画紙種類サイズ一覧
出典:主要RCペーパー比較表

 

上の表は2016年に作られた表なので現在の仕様とは一部、異なりますが大四切・六切は安定して手に入れることができそうですね。

 

https://muze-photography.com/wp-content/uploads/2021/07/顔写真⑥-80x80-1.jpg

種類によっては欲しいサイズがなかったりするので、手に入れられる印画紙を想定してプリントサイズを決めることも重要です!

 

また、1パックの入数もメーカー・製品によってさまざまなので必要以上の枚数を買ってしまうこともあるため、購入する際にはよく検討してから購入しましょう。

 

こちらの記事もおすすめ

写真を撮るのに資格は必要ありませんが、時としてそれが知識・技術として撮影力の支える力になることがあります。「カメラマン向けおすすめ資格10選!優良登録マッチングサイトやコンテンツもご紹介します。」ではカメラマンにおすすめの資格10選をご紹介しています!

印画紙のメリット・デメリット

モノクロトーン写真
出典:unsplash

 

印画紙の特徴、サイズ・種類の全体像がつかめたところで、改めて印画紙のメリット・デメリットをまとめてみました。

 

メリット デメリット
階調が美しい 1枚あたりのコストが高い
黒潰れしにくい(半光沢・マットのみ) プリンターの自動補正で色が変わりやすい
紙厚があって丈夫 プリンター給紙時にズレが生じやすい
粒子があって味がある 指紋が付きやすい
色のグラデーションが滑らか 染料インクが染みにくい
耐水性・耐光性がある 流通が安定していない
乾燥が早い プリントに時間がかかる

 

イメージとしては普通の写真用紙に比べて上質で、色のグラデーションや階調が美しいですが、扱いに神経を使うと言った感じでしょうか。

 

https://muze-photography.com/wp-content/uploads/2021/07/おじさん 80x80.png

上手に持ち上げて~良い仕事をしてもらう♪

 

実際にプリントしていて感じるのはレタッチした写真をPhotoshop経由でプリントする場合、用紙設定や詳細設定を慎重に行わないと思っていた色が再現されないことがあります。

 

また、継続して使おうと思ったら1枚あたり200円以上する物が多いので、チリも積もればなかなかの出費になりますね。

 

https://muze-photography.com/wp-content/uploads/2021/07/顔写真⑥-80x80-1.jpg

現在、カメラマンが自宅プリントで最高品質を刷ろうと思ったら、この印画紙がもっとも格式の高い写真用紙であることは間違いありません!

 

印画紙と言っても光沢・半光沢・マット・バライタ調とそれぞれ特性も違うため、知識を身に付けたうえで自分に合ったものを選ぶことが失敗を減らす近道ですね。

 

こちらの記事もおすすめ

光沢紙と対極にあるザラザラとした面質に、落ち着いたトーンが特徴のマット紙。「【2022年最新】マット紙は展示用写真に最適なプリント用紙!おすすめのマット紙5選で落ち着いたトーンの写真を味わおう。」ではマット紙の特徴や活用法、プリントに失敗しないおすすめのマット紙5選をご紹介しています!

印画紙プリントするならこの顔料インクジェットプリンターがおすすめ!

プロ仕様プリンター
出典:unsplash

 

ここでは、おすすめ印画紙の前にプリンターを持っていない方向けに、おすすめの顔料インクジェットプリンターをご紹介します。

 

いずれも、10万円以下で買えるプロ仕様インクジェットプリンターで、美しい仕上がりが保証されているのでこのクラスを買うのがおすすめですね。

 

おすすめ顔料インクジェットプリンター

・EPSON「SC-PX1V」
・EPSON「SC-PX5Vⅱ」
・CANON「PRO-G1」

 

HPやブラザーなど他のプリンターメーカーもありますが、高精細な写真印刷に特化したのはCANON・EPSONの顔料プリンターのこの3つがおすすめ。





EPSON「SC-PX1V」


出典:Amazon

【メーカー】EPSON
【発売日】2020年7月9日
【価格(Amazon)】89,973円
【インク】顔料10色
【最大用紙】A3ノビ
【インクコスト(L版カラー)】約20.8円
【印刷スピード(A3ノビ光沢紙)】約3分17秒
【質量】約12.6kg

EPSONのプロセレクションシリーズの最新機種の「SC-PX1V」

 

これまでには無かったタッチパネル型のメニューが充実しており、PCは介さなくてもそのままメニュー操作からスタンドアローン(独立)でプリントすることも、PCアプリ経由からプリントすることも可能です。

 

https://muze-photography.com/wp-content/uploads/2021/07/顔写真⑥-80x80-1.jpg

印画紙との組み合わせで給紙トラブルやプリントがスムーズに進まないケースはあるそうですが、青の階調が美しく高品質。メーカー公式ページで給紙詰まりの際の「ユーザーズガイド」が紹介されています!

 

同時期に発売されたA2ノビまで対応可能の「SC-PX1VL」の本体価格は18万円前後と高価ですが、1枚あたりのコストはSC-PX1Vより約2.2円安い19.1円となっていますが、手頃に試すならこの「SC-PX1V」がおすすめ。

 

【※Amazonなら最安値帯で販売中!】
Amazonサイト

EPSON「SC-PX5Vⅱ」

SC-PX5Vⅱ
出典:Amazon

【メーカー】EPSON
【発売日】2014年11月6日
【価格(Amazon)】119,500円
【インク】顔料9色
【最大用紙】A3ノビ
【インクコスト(L版カラー)】約21.3円
【印刷スピード(A3ノビ光沢紙)】約2分33秒
【質量】約15kg

ハイアマチュア・プロカメラマン御用達の機種として愛用されてきた「SC-PX5Vⅱ」

 

約15kgと重量感はありますが、安定した給紙・顔料9色の鮮やかなグラデーション、使いやすさ、本体価格と全てにおいてバランスが取れている名機と言えるでしょう。

 

https://muze-photography.com/wp-content/uploads/2021/07/顔写真⑥-80x80-1.jpg

すでに生産完了品ですが修理対応期間が2026年4月30日まであるので今から購入しても安心して使うことができます!

 

給紙詰まりが少ないので印画紙との組み合わせで商用・趣味の写真まで幅広くプリントを楽しむことができます。

 

【※Amazonなら最安値帯で販売中!】
Amazonサイト

CANON「PRO-G1」

PRO-G1
出典:Amazon

【メーカー】CANON
【発売日】84,498円
【価格(Amazon)】79,800円
【インク】顔料10色
【最大用紙】A3ノビ
【インクコスト(L版カラー)】約28.3円
【印刷スピード(A3ノビ光沢紙)】約2分50秒
【質量】約14.4kg

プロ仕様PRO-1000シリーズの後継機として重量・価格がコンパクトになって登場した「PRO-G1」

 

12→10色に変更になっていますが新開発のマットブラックを採用、画質・印刷速度ともにPRO-1000に遜色ない性能でこの機種の登場は話題になりました。

 

https://muze-photography.com/wp-content/uploads/2021/07/顔写真⑥-80x80-1.jpg

EPSON派のカメラマンが身の回りには多いですが、この機種の登場でCANONに乗り換えた人もいるようです!

 

このプリンター最大の特徴は黒の階調の美しさなので、半光沢・絹目調の印画紙との組み合わせでアート写真をプリントすることができるでしょう。

 

【※Amazonなら最安値帯で販売中!】
Amazonサイト

ハイアマチュアやプロ写真も愛用するおすすめの写真印画紙5選!

階調の美しい写真
出典:unsplash

 

印画紙は本当にたくさんのメーカーから発売されたもの、また古くから使われているモノクロ感光紙を含めると豊富な種類があります。

 

たくさんの中から選べるのは良いことですが、初めてプリントする人からするとどれを選んだら良いか分からないですよね。ここでは一歩、上質な写真プリントを目指す方におすすめの印画紙5選をご紹介します!

 

おすすめ印画紙5選

・ILFORD(イルフォード) 白黒印画紙「MGFB CLASSIC 1K 8X10 六切 25枚」
・ピクトリコ「GEKKOシルバーラベル プラス A4 15枚入 GKSP-A4/15」
・日本オリエンタル工業「ニューシーガル VC-FBIII Advance(光沢)8×10(六切 / 20.3×25.4cm・100枚入)」
・Hahnemuhle(ハーネミューレ)「フォトラグ 188gsm A4 25枚入 430108」
・富士フィルム「FUJIFILM FUJICOLOR Professional Paper グロッシー 大四切 50枚入り」

 

いずれも、安売りされている光沢紙と比べると1枚200円以上と高価なものが多いですが、レンズが変われば描写がまるで違うように、印画紙が変わればそこに映し出される世界観は別世界です。

 

25枚入り、50枚入り、100枚入りとありますが初めは枚数が少ないものから挑戦し、慣れてきたらグレードアップするという方法がおすすめ。





ILFORD(イルフォード) 白黒印画紙「MGFB CLASSIC 1K 8X10 六切 25枚」

イルフォード
出典:Amazon

【ブランド】‎ILFORD(イルフォード)
【Amazon価格】6,650円
【サイズ】六切
【型番】MGFB1K8X1025
【表面加工】グロッシー
【インチ】8×10インチ
【入数】25枚入

 

もっとも高級な印画紙メーカーとして世界中で認知度が高いILFORD(イルフォード)のモノクロ専用印画紙。

 

これまで主流だった「マルチグレードIV FB」が廃盤となり、「FB classic」に生まれ変わったわけですが、感度がさらによくなり黒濃度が上昇しています。

 

https://muze-photography.com/wp-content/uploads/2021/07/顔写真⑥-80x80-1.jpg

「FB classic」に生まれ変わったことで品質は向上しましたが、価格も値上げされていますね!

 

モノクロ写真はとても奥が深くて難しい分野ですが、モニターに映った印象的な写真をきれいにプリントするならこのイルフォード「FB classic」を最初に検討することをおすすめします。

 

Amazonカスタマーレビューはこちら

ピクトリコ「GEKKOシルバーラベル プラス A4 15枚入 GKSP-A4/15」

ピクトリコシルバーラベルプラス
出典:Amazon

【ブランド】ピクトリコ(製造:三菱製紙株式会社)
【Amazon価格】3,498円
【サイズ】A4
【型番】GKSP-A4/15
【表面加工】半光沢
【インチ】14.32インチ
【入数】15枚入

 

国内で製造販売される三菱製紙株式会社グループの国内ブランド「ピクトリコ」

 

独特の厚手のバライタ調、半光沢紙でとても上質な落ち着いた感じながら、とてもきれいな階調を実現してくれる印画紙です。

 

https://muze-photography.com/wp-content/uploads/2021/07/顔写真⑥-80x80-1.jpg

色乗りもキレイで特に黒の階調がキレイです!写真家・鈴木心さんもこの印画紙を愛用しており、2022年の鈴木心写真館ではこの印画紙をメインとして使っていたようですね。

 

1枚あたり約233円と高価な部類に入りますが、国内ブランドとだけあって安定供給されている点も強みです。

 

Amazonカスタマーレビューはこちら

日本オリエンタル工業「ニューシーガル VC-FBIII Advance(光沢)8×10(六切 / 20.3×25.4cm・100枚入)」

オリエンタルニューシーガル
出典:Amazon

【ブランド】‎オリエンタル
【Amazon価格】20,350円
【サイズ】六切
【型番】NSGVCFB3ADV8X10100
【表面加工】光沢
【サイズ】8×10インチ
【入数】100枚入

 

従来の「ニューシーガルVC-FBIII」より、さらに進化した「ニューシーガルVC-FBIII Advance(光沢)」。

 

更に深くなった黒の締まり、高度な階調表現に応えることができる品質を持ち、バライタ紙の厚みがさらに写真に重厚感をもたらしてくれます。

 

https://muze-photography.com/wp-content/uploads/2021/07/顔写真⑥-80x80-1.jpg

ニューシーガルは少ない入数販売が少ないため、100枚単位になるのでよく使うサイズに限定して購入するのがおすすめ!

 

1枚あたり約203円ですが頻繁に使うサイズを決めてしまえば、コスパ的には100枚入りがお得ですね。

 

Amazonカスタマーレビューはこちら

Hahnemuhle(ハーネミューレ)「フォトラグ 188gsm A4 25枚入 430108」

ハーネミューレ
出典:Amazon

【ブランド】Hahnemuhle(ハーネミューレ)
【Amazon価格】5,020円
【サイズ】A4
【型番】‎10641603(B003YFNOBA)
【表面加工】マット
【サイズ】14.32インチ
【入数】25枚入

 

高級印画紙と言えばハーネミューレと言われるほど世界でもっとも有名で420年以上の歴史を持つドイツのフィルム・印画紙メーカー「ハーネミューレ」。

 

コットン100%のペーパーベースのファインアートマット紙のため、モノクロ・カラーどちらも落ち着いた作風の表現に最適です。

 

https://muze-photography.com/wp-content/uploads/2021/07/顔写真⑥-80x80-1.jpg

Amazonカスタマーレビューを見ても高評価4.8と世界中から評されており、カメラマンならぜひ一度は試してみたい印画紙です!

 

1枚あたり約200円と他と比べて決して高くないため、ここ一番のフォトコンテストや写真展で使いたくなる頼りになる印画紙ですね!

 

Amazonカスタマーレビューはこちら

富士フィルム「FUJIFILM FUJICOLOR Professional Paper グロッシー 大四切 50枚入り」

富士フィルムプロフェッショナルペーパー
出典:Amazon

【ブランド】富士フィルム
【Amazon価格】8,780円
【サイズ】大四切
【型番】CLP PRO G D4 50
【表面加工】グロッシー(光沢)
【サイズ】11×14インチ
【入数】50枚入

 

数多くのプリント紙を発売している富士フィルムがプロフェッショナルペーパーと銘打った「Pro-G」。

 

通常の光沢感がある仕上げで印画紙群の中では、最も高い濃度と彩度を持っているため、鮮やかな風景写真に最適です。

 

https://muze-photography.com/wp-content/uploads/2021/07/顔写真⑥-80x80-1.jpg

光沢紙の良いところはジャンル問わず使いやすいため、どの印画紙を選んだら良いか迷っている方はカラー写真ならとりあえずコレを選べば失敗しないでしょう!

 

プリントする際はレタッチの彩度を少し上げておくことも必要ですが、適正な用紙設定をしておかないと正しく発色されないので「用紙別設定方法」で確認してからプリントすることをおすすめします。

 

Amazonカスタマーレビューはこちら

お気に入りの印画紙を見つけて写真プリントしてみよう!

コダックのフィルム写真
出典:unsplash

 

今回は印画紙とはどういうものなのか?特徴やサイズ種類一覧、用途別に合わせたおすすめの写真印画紙5選、印画紙プリントに最適な顔料インクジェットプリンターをご紹介しました。

 

いずれも、歴史のある印画紙にはさまざまなサイズや種類があり、どの印画紙を選ぶかによって写真作品は大きく印象が変わります。

 

プリントは奥が深いので簡単に網羅できるものではありませんが、印画紙に対する知識を身に付けることである程度のムダプリントを防ぐことができます。

 

まだ、プリンターや印画紙を購入していない方はおすすめの印画紙5選、おすすめプリンターを参考にして頂き、写真プリントの楽しさを知ってもらえたらと思うばかりです!

 

今回の記事が、印画紙とはどんなものなのか?どんな種類があるのか知りたいと思っている方の参考になれば幸いです。






鹿児島写真部MUZEでは「ポートレート撮影体験」「フォトウォーク」「写真展」等のイベント開催を行っており、楽しい撮影を楽しもう!を合言葉に撮影技術の向上・モデルマッチング・地元観光応援を目指した企画を行っています。

 

前回、前々回と参加してなかった初心者さんでも気軽に参加することができるので、皆さんの部員応募やイベント参加をお待ちしています。

 

部員参加は下記、入部フォームから簡単にお申込みすることができます。たくさんのカメラ写真好きの皆様とお会いできることを楽しみにしております!

 

■無料・部員入部ホーム■

関連記事

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

TOP
error: Content is protected !!